「Mailchimpを導入したいけれど、他のシステムと比べて、どうなんだろう」と悩んでいる人のために、Mailchimpと他のメール配信システムを比較しました。
「一番良いメール配信システムはどれか」悩んだ時に役立ててくださいね。
Mailchimpとマイスピーとオレンジメールを比較
今回は日本でよく使われているマイスピーと、分かりやすさで定評があるオレンジメールを使って、比較をしていきます。
エディションは色々ありますが、Mailchimpのスタンダード版と同程度の価格帯のエディションを使います。価格はすべて税込みです。
比較した結果を表にすると、次のとおりです。
【Mailchimp, マイスピー, オレンジメールの比較・登録者が少ない時】
サービス | エディション | 初期費用 | 月額利用料 | 登録読者数 | 到達率 | API |
---|---|---|---|---|---|---|
Mailchimp | Standard | 不要 | 1,925円 | 500 | ○ | ◎ |
マイスピー | ビギナーズ | 不要 | 3,300円 | 無制限 | △ | × |
オレンジメール | ビジネス版 プラン2000 | 必要 | 2,480円 +初期費用12,800円 | 2000 | ○ | × |
ただ、登録者さんが増えると、上記の価格はちょっと変わってきます。またマイスピーの場合は、ビギナーズ版は到達率が良くないと言われており、本気で使うなら、パーソナル版がおすすめ。
こういったところを考慮し、本気で使っていく場合の価格は次の通りです。
【Mailchimp, マイスピー, オレンジメールの比較・本気で使う時】
サービス | エディション | 初期費用 | 月額利用料 | 登録読者数 | 到達率 | API |
---|---|---|---|---|---|---|
Mailchimp | Standard 登録者数追加 | 不要 | 6,325円 | 2500 | ○ | ◎ |
マイスピー | パーソナル | 不要 | 6,600円 | 無制限 | ○ | × |
オレンジメール | ビジネス版 プラン5000 | 必要 | 3,980円 +初期費用12,800円 | 5000 | ○ | × |
各メール配信システムのメリット・デメリットをお伝えしていきますね。
マイスピーのメリット・デメリット
マイスピーは使いやすさ、機能面で定評があるシステムです。
平日のみとなりますが、電話でのサポートもあり、サポートも手厚いです。また読者を無制限に登録できるのが嬉しいところ。
ただ今回ご紹介した3,300円のエディションは、到達率が低めとなります。メールマガジンにとって、到達率は最優先項目のひとつ。送ったメールが届かなければ、何の意味もありませんよね。
ひとつ上のパーソナルプランであれば、そういった問題はありませんが、価格が月々6,600円と大幅アップします。
もっと詳しく知りたい場合は、マイスピーのサイトをご覧ください。
Mailchimpのメリット・デメリット
Mailchimpは世界で最も利用者が多いメール配信システム。ただユーザーインターフェースやマニュアルが英語なので、英語に抵抗がある方には難しいでしょう。
また登録できる読者数は500名までで、これを超えると、追加料金がかかります。2500名までは、6,325円(税込)程度となります。
他のシステムにない最大の利点としては、API連携ができて、他のシステムとつなげることで色々なカスタマイズができる、という点です。
また英語となりますが、オンラインチャットによってタイムリーに質問に答えてもらえるので、困った時も安心です。
オレンジメールのメリット・デメリット
オレンジメールは、とにかく分かりやすいことに定評があります。「難しいシステムは使いこなせるか不安」という人には、おすすめです。
ただ反面、HTMLメールは打てないといったような制限があります。これも、複雑な機能は不要、という場合は良いかもしれません。
また初期費用が12,800円(税込)かかります。
なお読者数については、ビジネス版では2000までは2,480円、5000までは3,980円、10000までは7,980円となります。
Mailchimpがおすすめな人と、すすめられない人
以上、3つのメール配信システムを比較しました。
どれもメリットとデメリットがあります。まとめると、Mailchimpがおすすめな人は、こんな人です。
- 英語に抵抗がない、または英語力をのばしたい!
- 色々な機能を使いこなして、メールマーケティングを実施したい
- APIを使って、他システムとの連携もすすめていきたい
登録者数は500人を超えない程度なら、価格的にも、おすすめです。
反対にMailchimp以外が良いのは、こんな人。
- 英語は苦手だし、避けたい
- できるかぎり分かりやすいシステムがよい→こんな人にはオレンジメールがおすすめ
- 読者数によって価格が変わるのがメンドウだから、無制限に登録できるほうがよい→こんな人にはマイスピーがおすすめ
なお今回は有料版での比較を行いましたが、Mailchimpとオレンジメールは、無料版もあります。
「最初はまずは、試してみたい」と思ったら、無料版を使って、色々実験してみてくださいね。
Mailchimpの無料版申し込みは、こちらから。
↓↓↓
*ページの真ん中あたりの【Sign Up】という青緑色のボタンをクリックしてください。
オレンジメールの無料版はこちらから。
↓↓↓
* 無料版の【今すぐ申し込む】をクリックしてください。